平屋の暮らしを提案する
コノカのフルリノベーションモデルハウス 「温もりの家」
上質な暮らしを提案する
前川建築の新築モデルハウス premioⅢ「ゆとりのある家」
見学会同時開催です。
温もりの家 富山市藤木新町8-12
2020年8月1日(土)・2日(日)
① 9:30~11:00
②11:00~12:30
③12:30~14:00
④14:00~15:30
⑤15:30~17:00
各時間枠に一組様ずつご案内する完全予約制としておりますので、ページ最下部のイベント予約フォームまたはお電話:076-463-0041にてお申込みください。
【現在のご予約状況】
〇:空きがあります。ご予約可能です。
✕:ご予約済みです。
8月1日(土)
① 9:30~11:00 〇
②11:00~12:30 〇
③12:30~14:00 〇
④14:00~15:30 ✕
⑤15:30~17:00 〇
8月2日(日)
① 9:30~11:00 〇
②11:00~12:30 〇
③12:30~14:00 〇
④14:00~15:30 ✕
⑤15:30~17:00 〇
幅広い世代に人気の平屋。
その人気の理由は、
・階段がないのでフラットな移動だけで済み、行動動線が短いことで家事などスムーズに行えて生活しやすい。
・構造的な制限が少なく、広く開放的な間取りにしやすいため、ゆったりと住むことができる。
・開口部を広くとることができ、風通しの良い環境となる。また、大きな窓がある部屋は外と一体となった開放的な空間をつくりやすく、暮らしにゆとりを与えてくれる。
・目が行き届くスペースが多いことから、家族間のコミュニケーションを取りやすく、自然とリビングに集まりやすい。
・各部屋の気温差が少なく、冷暖房効率が良い。
・階段等高低差がなく、転落などの危険が少ない。
・建物が低いため安全性の高い構造で、揺れや横風に強く、耐震・耐風に優れている。
など。
「温もりの家」ではそれらの平屋のメリットを体感していただけます。
ただ、平屋だと子育て中の家族には狭そうと感じるかもしれません。
つい現在の状況をみてそう考えてしまいがちですが、
こどもの個室が必要なのは意外と短い期間です。
小さいうちは個室ではなくリビングで家族と過ごす時間が長いし、
勉強もダイニングテーブルで家族の目が届くところでやるでしょう。
大きくなると個室にこもってしまうこともあるかもしれませんが、
独立して巣立ってしまえば、あとは夫婦二人で暮らす期間が最も長いことになります。
無駄を省いたシンプルで豊かな暮らしをしていけば、コンパクトな平屋であっても十分に子育てをすることができ、なおかつ子育てが終わった後も気持ち豊かに心地よく過ごせる暮らしやすい住まいになります。
もちろんデメリットもあります。
・プライベートの確保が難しい
・防犯上の心配
・日当たりの確保が難しい
・部屋数を増やすには広い敷地が必要。
上の3点に関しては、間取りや設備の工夫で解決できることもあります。
先に話したこどもが独立して家族の人数が減るのとは逆に増えることもあるかもしれません。その場合には2階を増築するということも考えられます。
また、温もりの家は築47年の中古平屋住宅のフルリノベーションモデルハウス。
リノベーションは中古住宅を現在の暮らしに合わせてつくり替え、機能を刷新し新しい価値を生み出す改修で、
新築に比べ少しリーズナブルに住まいを手に入れられます。
フルリノベーションだと構造体(柱や梁)のみ残して一度解体し、状態が良く使える構造体はそのまま生かして弱い部分には補強を施し、耐震・断熱工事をしっかり行うことでより快適で安心できる住まいとなります。
そして平屋だと2階の間仕切に制限されることなく、新たに自由な間取りをプランできます。
気に入った平屋の中古住宅が見つからなかったり、今まで住んでいた住まいが2階建ての場合は、2階部分を減築して平屋にするということも選択肢の一つです。
住む人のライフステージが変わっても無理なく暮らし続けることができる一生の家、そんな平屋リノベーションを(株)コノカはご提案いたします。
☞前川建築の新築モデルハウス premioⅢ「ゆとりのある家」についてはこちらから
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。