お父様の代に建てられた住宅が思い出の建具等を引き継ぎながら、省エネ性能を高めて新しい2世帯の住まいへと生まれ変わりました。
工事前の室内は、坪庭がある手の込んだ和風仕上でした。
立地上、採光がとりにくく、壁は落ち着いた色調の和調のじゅらく仕上のため日中は暗い部屋でした。
お父様の代に建てられた住宅が思い出の建具等を引き継ぎながら、省エネ性能を高めて新しい2世帯の住まいへと生まれ変わりました。
工事前の室内は、坪庭がある手の込んだ和風仕上でした。
立地上、採光がとりにくく、壁は落ち着いた色調の和調のじゅらく仕上のため日中は暗い部屋でした。
2世帯住宅にするにあたり、お母様用の玄関とキッチンを新設しました。
玄関(after)
設計打合せの途中に、お施主様から天井がある既存居間上部に吹抜けを設けることが出来ないかとのアイディアをいただきました。ちょうど南方向に窓がある2階の部屋から2帖弱ほどの吹抜けを作り、効果的に採光をとることができました。
吹抜けからの自然光が差し込むことで、昼間は照明を点けなくても明るく、豊かに生活できるようになりました。
お施主様とのやり取りから生まれたアイディアでより快適で素敵な空間が生まれました。
DK(after) 上部の吹抜から光が差し込み明るいダイニング。
それに伴い、2階の洋室も改装をし、ホームライブラリーへと変わりました。
造作家具や天井を板張りにするなど、木質調で統一感のある空間になりました。
お施主様は、木質感あふれる仕上がお好みで、コノカの造作納め等にも共感していただき、「想像以上の仕上りにワクワクしています」とこれからの生活を楽しみにする嬉しいお言葉をいただきました。
かわいいお孫さんと一緒に、お互いの気配を感じる距離感での2世帯での暮らしが始まります。
時を重ねることでさらに豊かで幸せになっていくお施主様ご家族のライフスタイルをこれからも応援していきます。