施主様からのご要望は
■瓦の葺き替え、サッシの入れ替え、外壁の張替えなど外部は全面改装。
■玄関の位置を変更し、アプローチを外構計画に取り入れたい。
■ブロック塀、車庫、配管も新しく更新。
■室内はバリアフリーとし、庭園が常に眺められる明るいLDKにしたい。
ご希望に沿って、外回りとLDK、水廻りを中心にリノベーションしました。
施主様からのご要望は
■瓦の葺き替え、サッシの入れ替え、外壁の張替えなど外部は全面改装。
■玄関の位置を変更し、アプローチを外構計画に取り入れたい。
■ブロック塀、車庫、配管も新しく更新。
■室内はバリアフリーとし、庭園が常に眺められる明るいLDKにしたい。
ご希望に沿って、外回りとLDK、水廻りを中心にリノベーションしました。
外壁は地域になじむ塗装色を選び、長持ちする塗装材を採用しました。
屋根を和瓦から平瓦に変更することでシャープな印象に。
アクセントに付け柱、破風を木目色で装飾することで、現代和風にイメージを一新しました。
位置を変えた玄関には風除室を設け、冬期も出入りしやすい玄関となりました。
家族用の玄関を分けて靴やコートの収納を充実させたことで、主玄関は広々すっきりと使えます。
以前の納戸は光が通らず、暗く入り口に段差がありました。
段差をなくし、サンルームと納戸をまとめることで、収納量をたっぷり確保でき、明るい納戸となりました。
サンルームは西日を利用して洗濯物が乾きやすくなる位置に設けました。
浴室ー脱衣ー洗濯場ーサンルームといった水廻りを使いやすい回遊動線としました。
タイルの浴室のため、温度差が大きくありました。
断熱浴槽のついたあたたかくお手入れしやすい1坪の浴室となりました。
以前はそれぞれ独立した台所と居間でした。
間の壁を取り払い、LDKとしてまとめることで明るく開放的な、気持ちの良い大空間となりました。(25帖)
外を向いたI型キッチンで料理しながらもリビングダイニングにも目が届き、お庭を眺めることができます。
キッチンの後ろの壁の背面にはパソコンなどを使うスタディコーナーを設けました。
壁の上部を開口とすることで、明るさと風通しを確保しています。
キッチンの奥にはパントリーがあり、そこから家族用玄関へつながります。日常の家事動線を確保しました。
リビングの天井はアクセントとして羽目板貼りとしました。テレビの両サイドにはたっぷりリビング収納を設けました。
床材はお手入れ不要な耐久性の高いものをお施主様のご希望で取り入れています。
お庭と反対側の窓は北からの風は通して、隣からの視線を遮りプライバシーを守るため、高窓としています。
リビングでくつろぎながらお庭が一枚の絵のように目に映り、ゆったりとした時間を過ごしていただける心地よい空間となりました。