Blogブログ
-
-
リノベーションってなに?
2025年4月(予定)建築基準法改正について ②
前回の建築基準法改正ブログはこちらから 2022年10月に4号特例の見直しが出てからですが、少しずつ資料が付け加えられてきております。主に、小規模のリフォームに関わる事になりますのでご案内をさせて頂きます。2022年10月の発表以来、2階建ての建築物にて、過半(51%を超える)床面積/外壁面積/屋根...
-
-
-
リノベーションってなに?
2025年4月(予定)建築基準法改正について
リフォーム/リノベーションで、今後『確認申請』が必要になる場合があります *情報がまだ出そろっていない為内容は変更になる場合があります* 目次 はじめに 4号特例が変わる?どういう事? 審査省略制度とは?どのような事が変わる? まとめ ・はじめに 国土交通省2022年10月案内より引用 令和4年6...
-
-
-
リノベーションってなに?
窓【断熱、気密、結露対策】その2
前回のブログで窓や建具(サッシ)のお話を致しましたが、様々なメーカーから数多くの種類の製品が発売されています。ガラスの種類だけでも2層、3層、金属が入ったものがありますし、建具(サッシ)の部分に関しても樹脂やアルミだけでなく、自然素材の「木」を使った製品もあります。(ちなみに、昔の木枠の製品とは比べ...
-
-
-
リノベーションってなに?
窓【断熱、気密、結露対策】その1
以前のブログでもお家の断熱や気密、そして結露対策に一番影響を与えるのが「窓の断熱」だとお伝えしました。窓は季節に関係なく熱が出入りしやすく、古いお家の悩みの原因の多くは窓の断熱性の悪さにあると考えられます。 内窓を取り付けたり、窓を複層ガラスに変えたりと様々な工法がありますが、フルリノベーションでス...
-
-
-
リノベーションってなに?
耐震補強のポイント
前回までのブログでは、リノベーション工事の際に特に重要視している耐震性能や建築基準法、基礎の補強の重要性など順を追ってお話して参りました。そこで今回は、実際にどのような基礎補強の工事を行っているのか、具体的にお伝えしたいと思います。 最新の新築住宅では、「2000年基準」や「新・新耐震基準」と呼ばれ...
-
-
-
リノベーションってなに?
基礎と建築基準法 その2
前回のブログでは、耐震基準の歴史と定められた基準についてお伝え致しましたが、今回も引き続き、耐震基準についてお伝えして参ります。 旧耐震基準の物件と、新耐震基準の物件を見分けるには、外側から見ても分かりませんが、建物の確認申請承認を受けた日を確認すれば分かります。具体的な基準日は以下の通りです。 ...
-
-
-
リノベーションってなに?
基礎と建築基準法 その1
リノベーション工事を行う上で様々な確認を行いますが、その中でも特に重要視している項目が「耐震性能」です。そこで、私たちがまずお伺いするのが築年数です。建築した日が正確に分かれば建築当時の耐震基準が分かりますので、リノベーション工事の作業内容も検討しやすくなります。この「耐震基準」は徐々に厳格化してい...
-
-
-
リノベーションってなに?
古いお家と今のお家は、何が違うの?「耐震性が違う!」
前回のブログで気密性についてお伝えしましたが、古いお家では、壁内結露によりカビが発生し、柱を腐らせたり、住宅の基礎部分のコンクリートを劣化させている可能性もあります。そもそも古いお家は、古い耐震基準などで建てられている事が多く、耐震性に不安を感じるのは当然ですよね。ちなみに、今のお家は「新・新耐震基...
-
-
-
リノベーションってなに?
古いお家と今のお家は、何が違うの?「気密性が違う!」
前回のブログで、暑さと寒さの対策として窓の断熱についてお伝えしました。今回は、結露と湿気の対策である、「気密性」についてお話します。古いお家では風通しを良くするため多くの隙間がありましたが、今のお家は「高気密・高断熱」が基本です。 暮らしにおいて、室温と同じくらい重要なのが、周囲の壁や天井、窓などの...
-
-
-
リノベーションってなに?
古いお家と今のお家は、何が違うの?「断熱性が違う!」
まず、暑さと寒さの対策についてお伝えします。 そもそも、日本の夏は高温多湿と言われており、梅雨から夏にかけての蒸し暑い日々をどう快適に過ごすのかを考えたのではないでしょうか。例えば、伝統的な木造住宅は、風通しを良くするため多くの隙間が設けられていますが、このように家のつくり方を工夫してきたと言えます...
-